女性新入社員が居眠り? 新入社員の健康管理

H.Mさん 20代 女性 会社員

H.Mさんは新入社員で、雇入れ時の健康診断の際に保健師への相談希望がありました。

職場内個室でも面談可能とのことで日程調整をしました。

職場での様子

職場に個室を借りるため連絡をすると、普段の様子について情報がありました。

  • 会議で居眠りをしている。
  • 生理休暇を月2回とって、それ以外でも具合が悪そうにしている。

体調が悪いのか聞いてほしい、今後夜勤が入ってくるので大丈夫か気になっているとのこと。

H.Mさん以外は男性社員ということもあり、月経のことは話しにくいこともあって、保健師に体調確認を依頼された。

相談希望に対応する

学生時代より睡眠の病院に通院していた。

PMS(月経前症候群)※が1週間くらいあり婦人科にも通ってホルモン剤をのんでいた。※PMSは、Premenstrual Syndromeの略で、その日本語が「月経前症候群」。月経前=月経前の3~10日の間に続く精神的、身体的な症状で、月経が始まるとともに症状がおさまったり、なくなったりするものを指します。

PMSのときは眠気があったり、体がだるく、集中できない。

生理の時は布団から出られないくらいつらい。

就職し実家以外の県になったので睡眠と婦人科の病院に通院できていない。

上記のことがわかり、安定して仕事につけるように、前の病院または会社近くの病院に通うかどうするか、保健師がたずねました。

体調が悪く困っているので、会社近くの病院に変えて通院する、自分で病院は探すとのことでした。

本人の了解を得て上司に報告

上司が今後夜勤もあり、H.Mさんの体調を心配していることを伝え、本人の了解部分を上司に報告しました。

H.Mさんの希望があれば都度相談に対応すること、体調が不安定であるので当面は、年に2回は体調を確認することとしました。

新入社員の体調管理の重要性

新入社員は環境変化や引っ越しなど、これまでの生活習慣が送れなくなることもあります。

あわただしく過ごすうちに、治療が中断となっているケースもあります。

管理者側は仕事の覚えの進捗だけでなく、体調変化にも気を付けてもらうことが必要です。

特に管理者が男性の場合に、女性の体調についてはきいていいのか迷われる声も寄せられます。

入社時から保健師が相談窓口となることで、様々な角度からサポートでき、今後の連携にも役立ちます。