新入社員

こころの悩み

体調不良?それとも心の疲れ? “大丈夫です”と言う新入社員のサポート

部下 C.Mさん 20代 女性 会社員専門職 入社1年上司 M.Dさん 40代 男性 管理職上司M.Dさんより部下C.Mさんの健康相談をしてほしいと依頼があった。新入社員の様子について相談の依頼新入社員の体調が悪そうなので、本人に体調をきく...
事例紹介

形式的な雇入れ時の健康診断ではなく 新入社員のパフォーマンス向上に活用しませんか

人事総務担当者から、このような相談がありました。「今年入社した社員が白血病だと他の社員からきいた。工場で仕事をさせているけど、大丈夫なのか、病気のことをきいてもいいのか。どう対応していったら良いでしょうか。」対応するひとつに、雇入れ時の健康...
こころの悩み

新入社員の「相談してよかった」が生んだ好循環 ~相談しやすい職場づくりの一歩~

みなさんは、誰かに相談できていますか?みなさんは、仕事の中で「どうしようかな」「ちょっと困ったな」と感じたとき、誰かに相談できていますか?一人で抱え込まずに誰かに話すことは、自分を守るためだけではなく、職場づくりにも大切な一歩です。こちらは...
こころの悩み

欠勤が続く新入社員にどう対応する?受診をすすめるときのポイント

部下 H.Mさん 30代 男性 会社員 新入社員上司 M.Iさん 30代 女性 管理職上司 M.Iさんより新入社員 H.Mさんのことで相談したいと連絡がありました。出勤直前の欠勤が続く部下 H.Mさんは、入社して2か月の新入社員です。職歴を...
こころの悩み

働く女性の生理の悩み事 誰に相談しますか?

J.Mさん 10代 女性 会社員 今年度入社J.Mさんは、健康診断の際に保健師への相談希望がありました。日程調整し職場内個室で保健指導となりました。生理のことで相談したい体調を伺うと下記のことを話されました。「今まで生理で気になることはなか...
こころの悩み

新入社員のパフォーマンスをあげるために 睡眠習慣

Y.Sさん 20代 男性 会社員 新入社員新入社員と面談した際に睡眠についての話がありました。新入社員Y.Sさんの睡眠習慣寝坊して朝礼に間に合わなかったこと2回ある。今はギリギリ間に合っているから、大丈夫。夜中オンラインゲームをするか、動画...
女性の健康

女性新入社員が居眠り? 新入社員の健康管理

H.Mさん 20代 女性 会社員H.Mさんは新入社員で、雇入れ時の健康診断の際に保健師への相談希望がありました。職場内個室でも面談可能とのことで日程調整をしました。職場での様子職場に個室を借りるため連絡をすると、普段の様子について情報があり...
事例紹介

特定保健指導から思う新入社員からの生活習慣病予防

T.Dさん 40代 男性 会社員企業の担当者から健康診断の結果から異常の有無にかかわらず、全員に保健指導をしてほしいと依頼がありました。T.Dさんは来室された時から、不機嫌そうでした。健康診断の結果は、ほとんどが基準値を上回り、はっきり言う...
新入社員

新入社員のパフォーマンスをあげるために 朝食食べていますか?

B.Sさん 新卒の新入社員 男性 会社員新入社員全員に面談した時に本人から伺ったこと朝ギリギリまで寝ています。朝ごはんは食べていません。パソコンのゲームをしたり、趣味のパソコン作業をしたり、仲間と話したりして、寝るのが2時になることもありま...
新入社員

新入社員のパフォーマンスをあげるために 保健師面談でよく聞かれる声

これまで1,500人以上の新入社員へ研修や面談の支援をしてきました。その中での特徴について紹介します。新入社員の困りごと新入社員は希望と不安をもって入社してきます。仕事は覚えないといけないことばかりで、毎日思っている以上に疲れます。社会人と...